第一部式典では、各地域で活発な活動をしている子ども会を表彰しました。
最優秀子ども会 鏡町 津口子ども会
優秀子ども会 鏡町 鮟鱇子ども会
優秀子ども会 鏡町 町区子ども会
優秀子ども会 千丁町 ジャンボ子ども会
表彰(津口子ども会ほか)
第二部では、DVD(南三陸町とワールド・ビジョン・ジャパンによる子ども参画の事例〜南三陸町まちづくりプロジェクト〜)を観賞して、その後、KYT研修(危険予知トレーにング)を鏡 純子県子連理事に講師として指導して頂きました。
KYT研修
第三部は「お祭りあそび」です。金魚すくい、水ヨーヨー風船、アートバルーン、 けん玉、輪投げ、お手玉、射的、わたあめなど、子ども達が自由に遊べる空間を作りました。子ども達は元気よく好きなプースで楽しんでいました。
また、参加者は子どもと育成者と合わせて、約180人余りと例年にない賑わいとなりました。
アートバルーン
金魚すくい
けん玉
射的