既に募集要項を郵送していますが、今回は例年のフットサルをやめまして、家族みんなで楽しめるビーチボールバレー大会だけにしました。開催日は、6月2日(日)、会場は鏡体育館になります。
もちろん、県大会選出のためのチームも募集していますが、男女混合、親子参加などのチームも同じく募集しています。
締め切りは5月27日(月)午後5時まで、各公民館の子ども会担当職員まで提出をお願いします。
2013年05月16日
第8回 球技大会の募集について
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 09:19| お知らせ
2013年05月08日
第1回全体会開催
5月7日(火)午後7時より、八代市鏡文化センター ホールにおいて第1回全体会が開催されました。
全体会とは、育成会会長と子ども会会長(小学生)が一堂に会し、子どもの意見を会の運営に反映させることを目的としています。
残念ながら参加人数は少なかったのですが、有意義な時間になったと思います。
また、この全体会で野外キャンプの実施場所について、「あしきた青少年の家」と「豊野少年自然の家」との選択に際して拍手多数により、「豊野少年自然の家」に決定しました。
早速、午後8時から理事会を開催し内容についての精査を行いました。
全体会とは、育成会会長と子ども会会長(小学生)が一堂に会し、子どもの意見を会の運営に反映させることを目的としています。
残念ながら参加人数は少なかったのですが、有意義な時間になったと思います。
また、この全体会で野外キャンプの実施場所について、「あしきた青少年の家」と「豊野少年自然の家」との選択に際して拍手多数により、「豊野少年自然の家」に決定しました。
早速、午後8時から理事会を開催し内容についての精査を行いました。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 18:09| お知らせ
2013年04月27日
八代市子ども会連合会 第8回総会開催
4月24日(水)午後7時より八代市鏡文化センター研修室にて、第八回総会が開催されました。結果として第1号議案から5号議案まで、すべて承認されました。
また、今年度は子どもの意見を反映させるために、子どもも育成会長も一緒に参加する全体会を年3回計画しています。子ども会のあるべき姿を模索する年になりそうですね。
また、今年度は子どもの意見を反映させるために、子どもも育成会長も一緒に参加する全体会を年3回計画しています。子ども会のあるべき姿を模索する年になりそうですね。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 00:18| 報告
2013年04月04日
八代市子ども会連合会 第1回臨時理事会の開催について
平成25年4月9日(火)19時30分より、八代市鏡文化センター研修室において、第1回臨時理事会を開催致します。
今年度最初の理事会ということもあり、現理事と担当職員との顔合わせも兼ねて行います。
お忙しい時期とは思いますが皆様のご参加よろしくお願い申し上げます。
今年度最初の理事会ということもあり、現理事と担当職員との顔合わせも兼ねて行います。
お忙しい時期とは思いますが皆様のご参加よろしくお願い申し上げます。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 17:50| お知らせ
2013年03月28日
第8回八代市子ども会連合会 総会について
3月25日に開催された第7回理事会におきまして、第8回八代市子ども会連合会 総会の日程が決定しました。
日程は、4月24日(水)19時00分から、八代市鏡文化センター研修室にて開催します。
後日、参加依頼書をお送りします。ご参加よろしくお願い致します。
日程は、4月24日(水)19時00分から、八代市鏡文化センター研修室にて開催します。
後日、参加依頼書をお送りします。ご参加よろしくお願い致します。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 17:04| お知らせ
2013年03月21日
熊本県子ども会登録及び安全共済会加入について
本日、申請書を各子ども会育成会長宛てに送付しました。
今回の変更点は、熊本市が政令指定都市になったことにより、活動費が大幅に減収することが見込まれるため、熊本県子ども会登録費及び安全共済会加入費が、昨年、一人 280円から400円(市登録費 100円含む)になったことです。諸支出が重なる時期とは思いますが、何卒ご了承頂きます様お願い致します。
提出期限は事務処理上、4月30日(火)までとしています。
今回の変更点は、熊本市が政令指定都市になったことにより、活動費が大幅に減収することが見込まれるため、熊本県子ども会登録費及び安全共済会加入費が、昨年、一人 280円から400円(市登録費 100円含む)になったことです。諸支出が重なる時期とは思いますが、何卒ご了承頂きます様お願い致します。
提出期限は事務処理上、4月30日(火)までとしています。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 11:08| お知らせ
2013年03月13日
八代市子ども会連合会 第7回理事会の開催
下記のとおり開催致しますので、子ども会の理事の方々はご出席くださいますようお願い申し上げます。
1.日時 平成25年3月25日(月)19:30〜21:30
2.場所 八代市鏡文化センター 研修室
※出欠のご連絡を事務局までお願いします。また、欠席の場合は代理の方の出席をお願いします。
1.日時 平成25年3月25日(月)19:30〜21:30
2.場所 八代市鏡文化センター 研修室
※出欠のご連絡を事務局までお願いします。また、欠席の場合は代理の方の出席をお願いします。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 13:20| お知らせ
第7回 八代市子ども会大会
平成25年3月10日(日)午後1時30分より八代市鏡文化センターホールにて、八代市子ども会連合会 第7回 子ども会大会が開催されました。
昭和子ども会による歌謡吟詠ではじまり、優秀子ども会、最優秀子ども会の表彰、発表会があり、アトラクションでは、「松下知代 筝曲 ライブトーク」、最後に抽選会がありました。
昭和子ども会による歌謡吟詠ではじまり、優秀子ども会、最優秀子ども会の表彰、発表会があり、アトラクションでは、「松下知代 筝曲 ライブトーク」、最後に抽選会がありました。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 11:58| 報告
2012年08月29日
八代市子ども会連合会 第3回理事会
9月5日(水)午後7時30分から、八代市鏡文化センター研修室におきまして、理事会を開催する予定です。
議題は、親子釣り大会、親子史跡めぐりなどです。理事の皆様のご参加をよろしくお願いします。
議題は、親子釣り大会、親子史跡めぐりなどです。理事の皆様のご参加をよろしくお願いします。
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 10:44| お知らせ
2012年08月21日
合津若松市子ども会育成連絡協議会会長が鏡小学校を訪問
8月20日(月)に、福島県の合津若松市子ども会育成連絡協議会会長等5名が鏡小学校を訪問されました。
合津若松市は、昨年の「子どもたちによる耕作放棄地再生モデル事業」で収穫されたもち米を東日本大震災の被災地に送った地域のひとつで、熊本県に諸用で来られた際に八代市まで足を運ばれたそうです。
お礼に会津若松市のゆるキャラ「あかべぇ」のぬいぐるみと、合津若松市を紹介した「アルバム」をいただきました。ありがとうございます。なお、記念品は鏡小学校に飾られています。

校長先生を囲んで歓談中です

合津若松市子ども会育成連絡協議会の方々です

八代市子ども会連合会の原会長と子ども会の子供たちです

記念のアルバムです

会津若松市のゆるキャラ「あかべぇ」贈呈

最後にあかべぇのアップ
合津若松市は、昨年の「子どもたちによる耕作放棄地再生モデル事業」で収穫されたもち米を東日本大震災の被災地に送った地域のひとつで、熊本県に諸用で来られた際に八代市まで足を運ばれたそうです。
お礼に会津若松市のゆるキャラ「あかべぇ」のぬいぐるみと、合津若松市を紹介した「アルバム」をいただきました。ありがとうございます。なお、記念品は鏡小学校に飾られています。
校長先生を囲んで歓談中です
合津若松市子ども会育成連絡協議会の方々です
八代市子ども会連合会の原会長と子ども会の子供たちです
記念のアルバムです
会津若松市のゆるキャラ「あかべぇ」贈呈
最後にあかべぇのアップ
posted by 旧サイト 八代市こども会連合会 at 18:08| お知らせ